- ■受付時間
- 平日 9:00~19:00
※事前にご予約いただければ、
夜間・土日のご相談にもできる限り対応致します。
仕事帰りや休日等、お気軽にご相談下さい。
- ■住所
- 〒279-0002
千葉県浦安市北栄1-16-30-403 - ■アクセス
- 東京メトロ東西線
『浦安駅』から徒歩2分
解決事例 自己破産の解決事例
【自己破産】市川市 行徳 40代女性 連帯保証債務による破産事例
市川市行徳にお住まいのOさん。
現在は独り身のOさん(会社員)は、数年前の結婚時代に、会社経営をしていた夫から頼まれて、会社の運転資金を借り入れるときの連帯保証人になりました。
その後離婚したのですが、その元夫の会社の経営状況が思わしくなくなり、ほとんど倒産状態になり、連帯保証人であるOさんのところに返済の催促が来るようになりました。Oさんは他に借金があったわけではありませんが、連帯保証した借金の額が約600万円で、とても債権者が求める金額を月々返済することはできません。自分が借りたお金ではなかったため、Oさんはやりきれない思いで当事務所に相談に来られました。
法律上、連帯保証人の責任は重いため、離婚しているとはいえ、元夫の借金でも当然に返済義務があります。そして検討の結果、支払いは難しいため、自己破産も仕方がないとの結論に至りました。
破産手続により、裁判所も問題なく免責を認め、Oさんはもとの平穏な生活を取り戻すことができました。
現在は独り身のOさん(会社員)は、数年前の結婚時代に、会社経営をしていた夫から頼まれて、会社の運転資金を借り入れるときの連帯保証人になりました。
その後離婚したのですが、その元夫の会社の経営状況が思わしくなくなり、ほとんど倒産状態になり、連帯保証人であるOさんのところに返済の催促が来るようになりました。Oさんは他に借金があったわけではありませんが、連帯保証した借金の額が約600万円で、とても債権者が求める金額を月々返済することはできません。自分が借りたお金ではなかったため、Oさんはやりきれない思いで当事務所に相談に来られました。
法律上、連帯保証人の責任は重いため、離婚しているとはいえ、元夫の借金でも当然に返済義務があります。そして検討の結果、支払いは難しいため、自己破産も仕方がないとの結論に至りました。
破産手続により、裁判所も問題なく免責を認め、Oさんはもとの平穏な生活を取り戻すことができました。
【自己破産】浦安 60代女性 病気のために生活保護を受けた事例
浦安在住のRさん。
Rさんは、長年にわたり、個人事業主をされている夫の仕事を手伝ってきました。しかし経営が苦しく、夫は事業資金として消費者金融等から300万円の借入をしており、またRさん自身も生活費として100万円ほどの借入をしていました。
ある日Rさんの夫が仕事中に突然倒れ、そのままお亡くなりになりました。心の支えを失い精神的に不安定になったRさんは、体調を崩し仕事を続けることができなくなり、やむを得ず生活保護を受けるようになりました。その後支援団体の手助けを経て、夫の借金やRさん自身の借金のことを相談すべく、当事務所にお越しになりました。
焦らず一つずつ解決して行きましょうということになり、まずは夫の借金については相続放棄を行うことにより解決しました。またその後、Rさん自身の借金問題を解決するため、自己破産の手続をすることになりました。
病気が主な原因であったため破産手続では問題なく免責が認められ、借金の問題から解放されて、Rさんは精神的にだいぶ楽になったようでした。
Rさんは、長年にわたり、個人事業主をされている夫の仕事を手伝ってきました。しかし経営が苦しく、夫は事業資金として消費者金融等から300万円の借入をしており、またRさん自身も生活費として100万円ほどの借入をしていました。
ある日Rさんの夫が仕事中に突然倒れ、そのままお亡くなりになりました。心の支えを失い精神的に不安定になったRさんは、体調を崩し仕事を続けることができなくなり、やむを得ず生活保護を受けるようになりました。その後支援団体の手助けを経て、夫の借金やRさん自身の借金のことを相談すべく、当事務所にお越しになりました。
焦らず一つずつ解決して行きましょうということになり、まずは夫の借金については相続放棄を行うことにより解決しました。またその後、Rさん自身の借金問題を解決するため、自己破産の手続をすることになりました。
病気が主な原因であったため破産手続では問題なく免責が認められ、借金の問題から解放されて、Rさんは精神的にだいぶ楽になったようでした。
【自己破産】新浦安 40代男性 自宅を任意売却し自己破産した事例
新浦安にお住まいのFさん。
Sさんは、30代後半で住宅ローンを組んで新築マンションを購入しました。購入当初は問題なかったのですが、数年後会社の業績が傾き始めたことにより、ボーナスカットに始まり給料が減少し、次第に返済が滞るようになりました。当事務所に相談に来られたときには、住宅ローンの滞納が3ヶ月ほどあるという状態でした。
住宅ローンを組んでからまだ年数が短かったため、まだその残債務は高額で、自宅を売却したとしても多額の住宅ローンが残ることが予想されました。また住宅ローン以外にも、生活費の借入などで300万円ほどの借金がありました。
現在の収入からは住宅ローンそのものの返済も難しいため、住宅ローン特則付き個人再生を用いることもできません。これらSさんの家計の状況から、自己破産しか他に方法がないとの結論に至りました。
不動産という高額の資産を持ったまま破産申立てした場合、通常、破産管財人が選任されます。破産管財人がつくと、高額な予納金を準備する必要があり、また生活上の様々な制約が生じます。そこで、自宅を任意売却した後に、自己破産の申立をすることになりました。
任意売却のための手続きは大部分を不動産業者に任せ、新居への引越資金も確保してもらうことができました。適正な価格で売却したため、破産手続では破産管財人がつくことなく、同時廃止事件にて手続が進められました。
最終的に残った借金は合計約800万円でした。収入の減少という事情もあったため、残った借金については免責が認められました。Sさんは、持ち家を失ったものの借金の返済から解放され、収入に見合った堅実な生活を始めることになりました。
Sさんは、30代後半で住宅ローンを組んで新築マンションを購入しました。購入当初は問題なかったのですが、数年後会社の業績が傾き始めたことにより、ボーナスカットに始まり給料が減少し、次第に返済が滞るようになりました。当事務所に相談に来られたときには、住宅ローンの滞納が3ヶ月ほどあるという状態でした。
住宅ローンを組んでからまだ年数が短かったため、まだその残債務は高額で、自宅を売却したとしても多額の住宅ローンが残ることが予想されました。また住宅ローン以外にも、生活費の借入などで300万円ほどの借金がありました。
現在の収入からは住宅ローンそのものの返済も難しいため、住宅ローン特則付き個人再生を用いることもできません。これらSさんの家計の状況から、自己破産しか他に方法がないとの結論に至りました。
不動産という高額の資産を持ったまま破産申立てした場合、通常、破産管財人が選任されます。破産管財人がつくと、高額な予納金を準備する必要があり、また生活上の様々な制約が生じます。そこで、自宅を任意売却した後に、自己破産の申立をすることになりました。
任意売却のための手続きは大部分を不動産業者に任せ、新居への引越資金も確保してもらうことができました。適正な価格で売却したため、破産手続では破産管財人がつくことなく、同時廃止事件にて手続が進められました。
最終的に残った借金は合計約800万円でした。収入の減少という事情もあったため、残った借金については免責が認められました。Sさんは、持ち家を失ったものの借金の返済から解放され、収入に見合った堅実な生活を始めることになりました。
1